ネットビジネスとは、
インターネットを使ったビジネスのこと。
その形態はいろいろある。

AmazonもNetflixもUberEatsも
ネットビジネス。YouTuberもそう。

アフィリエイトとは「提携」という意味で、
他人が持っている商品を紹介して販売につなげる
成果報酬型広告のこと。

要はインターネットを使った広告代理店。
いまだにねずみ講のことだと思ってる人がいて
びっくりする。

とはいえ、

僕も元々は、ネットビジネスとか、アフィリエイトとか、

「なんかいかがわしいな」

と思っていた。

詐欺的なものを売ってお金をだまし取るとか
得体の知れないあやしいものだと。

ブログとかにペタペタ広告貼って
クリックさせて小銭を稼ぐとか、

小賢しいというか、
真面目に働かないやつがやってるというイメージ。

まあ貼るだけなら簡単だけど、
貼るだけじゃ稼げない。

そんなのあたりまえだけど
なにも知らなかったときは
お手軽な手法だな〜と思ってた。

アフィリエイトと言えば
Amazonとか楽天市場とか
モノを紹介しているのがよくあるけど、

高単価で生計を立てるなら
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)
に登録する。

大手だとインフォトップとか
ツールのページで紹介しているようなところ。

ASPはタダで使えるので、
いろいろ登録してのぞいてみると
どんなものなのかわかると思う。

紹介しているところは
僕はほぼ全部登録している。

人って知らないものを怖いって思うから、
触れようとしないし知ろうともしない。

(近寄らないようにしておこう。。)

たとえば
お化け屋敷って、歩いてて、
先になにがあるかわからないから怖い。

どこからなにが出てくるかわからないし、
どこに出口があるのかもわからない。

「あの曲がり角ぜったいなにかあるだろ」

「むりむりむり!」

「こわいこわいこわい」

でももし、ルートが全部わかっていて、
このタイミングで、こんなおばけが、
こんな手順でおどかしてきます。

っていう情報を知っていたら、
怖くなくなる。

つまり、

その得体のしれないものは
それについての情報がなにもないから、
不安だし怖い。

たとえばお年寄りが
スマホとかパソコンに苦手意識や
恐怖心を持つのもこれ。

慣れないもの。知らないもの。日常と違うもの。

「むずかしい」

「わからない」

知らないことは触れないでおこうと敬遠する。

情報格差。

さっきのおばけ屋敷の話でいうと、
おばけ屋敷側の人間と、
おばけ屋敷ユーザーの間には
明らかな情報格差がある。

ギャップを利用して驚かせる。

インターネットの世界は?

情報はたくさん転がっていて、
共有化されている。

情報に触れる機会は
誰でも平等。

でもその情報を得て、
学び、知識にする人は少ない。

ネットビジネスの情報にしても、
たしかに詐欺のような情報商材なども
あるにはある。

でもそうでないものもある。

ちゃんと価値のあるものだってたくさんある。

知らないとわからない。

だからちゃんと情報に触れて
学んで知識を得ている人だけ
稼げてしまう。

「あやしい」

「こわい」

と、感情で否定している状態というのは、
その得体の知れないものがなんなのかを
判断することすらできない。

知らないで損してたこといっぱいあったなって。

ここでもうひとつポイントになるのが、
知識を得た人がそれをもとに行動するかしないかという、

行動格差。

たとえばこのブログを読んで

「ふーん、そうなのか」

と思っても、
実際に行動しなければ
なにも変わらない。

「まあ自分には関係ないや」(スルー)

知識を得ればものの見え方が変わるし
わからないことがわかるようになる。

このわからない状態からわかるようになるのは
すごくたのしい。

やってみると自分の脳みそが
どんどんレベルアップしていくのを感じられる。

考えられないと不安になる。
悩んでしまう。

税金のこととかもそう。
なにがどうなってるの?わかんない。

そうすると考えなくなる。

でも勉強してる人にとっては、
知ってるから余裕。

どうすればいいかわかるから、
自分でコントロールができる。

情報を得る、正しい知識を学ぶ、思考を得る。

不安な状態を抜け出すための唯一の方法は、

知ること。

学校の勉強は
テストでいい点を取るための勉強だった。

経済とかビジネスの勉強は
ずっと使っていくことができるもの。

テストが終わったら用済みになるような
役に立たないものじゃない。

世の中の仕組みを理解して、
ビジネスをできるようになると、

精神的にも、身体的にも、時間的にも、金銭的にも
自由になることができる。

闇雲にわからないことを避けるのではなくて、
学んでいくことで視界はひらけていく。

5分でもいいから本を読む。

本は苦手だから
とりあえず動画で学ぶ。

なんでもいいから小さなことからやる。

やる気は待ってても出てこない。

これは科学的にわかっていることで、
ちょっとでもやってみることが
やる気につながる。

まとめてできなくたっていい。

ひとつずつ積み上げよう。

あれ?途中から自戒みたいになってしまった。

まあいいや。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA